平成28年12月9日

豊橋市立 章南中学校

講師:松本 浩康 会員

 平成28年12月9日に豊橋市立樟南中学校の3年生を対象に租税教育を行いました。

税金に興味を持ってもらうためオリジナルの問題をだしたり、日本の財政についての解決策について、みんなで話し合いながら授業を進めていきました。

今回の授業で生徒の目が一番輝いたのは、選挙の話でした。

3年後に、自分たちが投票権を持つことについて、とても興味を持っていました。

誰に投票するかを決める際に、各立候補者の税金についての考え方を知り、その上で誰に一票を投じるかにより、この国の税金の使い方が決まってくるという事実がテレビの中の出来事であったのが、現実になることへの期待感が伝わってきました。

そのためには、学校の勉強だけでなく、常日頃から税金について興味をもつことが大切であることを伝えました。