平成28年1月22日

田原市立 田原東部小学校

講師:菰田守彦 会員

 平成28年1月22日に田原市立田原東部小学校で租税教室を行いました。

同じ田原市、そして家族の者の母校ということで行くのがとても楽しみでした。

租税教室は初めての事で不安でしたが、よい雰囲気で行えたと思います。 授業は、税金クイズに始まり、租税教育用DVDの観賞、消費税の行方など盛りだくさんでした。 授業の中で、どのように税金が集められ、どのように分配され、どのように使われるのか?
色々なことを生徒たちに伝えられたと思います。
税金はみんなで社会を支えるための会費のような役割を持っていることを理解してくれていたら・・・と思います。

そして、今回の授業を行うことで、生徒たちが税金に関心を持つことの大切さを少しでもわかってくれていればうれしく思います。

私自身も講師を経験して別の視点で税というものを考えるきっかけとなり勉強になりました。

このような機会を与えていただいた広報委員会の皆様、関係者の皆様に深くお礼申し上げます。ありがとうございました。