令和6年11月29日
豊橋市立家政高等専修学校
令和6年11月29日、豊橋市立家政高等専修学校にて、3年生を対象に租税教室を実施しました。
今までは消費税しか身近に感じてない生徒たちも、数か月後には半数は社会人になられると聞いて、所得税を主とした納税者になることを意識した授業構成を考えて臨みました。
例年90分という長い時間を租税教室に与えてくださるので、前半は租税の目的や意義を説明し、後半は実際の給与明細のサンプルを閲覧いただきながら、実用的な解説を行い、実際事例の考察の時間を設けました。
また、授業の合間にはクイズ形式の質疑を行うことで、長い時間をなんとか飽きずに、生徒の皆さんにお付き合いいただけたかと思っています。
一人でも多くの生徒が、なんらかの疑問や興味をもって、今後長い時間をかけて納税者意識を養っていただければと思っています。